> 職業紹介 > 救急救命士

職業紹介 Work

救急救命士

イメージ

救急車の中や救急現場で救急救命処置を行うスペシャリスト

心肺機能が停止状態になった重症患者に対する救急処置を、救急車の中などで、医師と連絡をとりながら行う仕事。従来は医師でなければ行えなかった処置が、平成3年の救急救命士法によって、救急隊員が行えるようになった。現在のところ、各地の消防本部に消防官に採用されることが条件。

イメージ

救急救命士になるには

救急救命士になるには、救命救急士国家試験に合格しなければなりません。試験は年1回行われ、国家資格、医療資格の中では、比較的合格率の高い資格といわれています。試験を受けるための受験資格も必要となります。
さらに、この資格を生かした仕事に就くためには、現在、消防士となることがほぼ規定のルートで、各自治体で行われる、消防士採用試験に合格する必要があります。

救急救命士になるためのながれ

救急救命士に求められる人物は?適性を知る

常に人の命にかかわる緊張感のある場面で仕事をする救急救命士には、強い精神力が求められます。また、そのような状況で、迅速に必要な救急救命処置をするためには冷静な判断力も大切になります。もちろん、その土台となる医療に関する専門知識や技術も必要です。さらには医師や救急隊員との連携、患者や家族との会話などから業務をスムーズに行う高いコミュニケーション能力も求められています。

救急救命士の必要な試験と資格は?

救急救命士は国家資格であり、救急救命士国家試験に合格する必要があります。救急救命士法で定める特定の業務を行うには不可欠な資格で、取得を目指す人が多い、人気資格のひとつになっています。なお、国家試験を受けるには、受験資格があり、高校を卒業後、救急救命士の専門学校や短大・大学で決められた科目を修めることなどが条件になります。合格率の比較的高い資格ですが、専門知識をしっかりと身につけることが重要です。

救急救命士の仕事内容

救急現場(主に救急車の中)において、人命を助けるための救急救命処置を行うことが主な仕事となります。それが医療行為におよぶ場合には、医師と連絡(メディカルコントロール)を取りながらの処置となり、その特定行為が認められているのが救急救命士です。
また、自然災害なども多い日本では、通常の救助活動も消防が担当し、救急救命士の資格をもった救助隊員が多く活躍。その経験と知識を生かして人命救助に携わっています。

救急救命士の気になる?年収・給料・収入

消防士として働く救急救命士の平均給与は、年収600万円ほどだといわれています。消防士の平均年収は700万円ほどですが、資格制度ができたのが1991年で比較的若い人が多いことと、同じ地方公務員であることを考えると、国家資格者で救急出場手当などを加味して、給与は同年代の消防士と同程度というのが現状です。

救急救命士の就職先・活躍できる場所は?

救急救命士は救急現場から医療機関までの搬送途上で業務を行う国家資格者であり、法律の定めるところの職務を行うには、病院前救護の現場で活躍する、消防士になることが最も適切な職業選択になります。そのため、主な就職先は日本各地の消防署で、救急救命士の資格をもつ消防士になることが最も適切な職業選択になります。その場合、普段は消防署で待機しながら、119番通報で救急出場した際の、救急車の車内が主な活躍の場となります。 最近では、救命救急センターなどで働く救急救命士も出てきていますが、医療機関からの求人は多くないので注意しましょう。また、同じく数は少ないですが、自衛隊や海上保安庁、警察、警備会社などからの求人もあります。

【主な就職先】

  • 消防署
  • 救命救急センター
  • 自衛隊
  • 海上保安庁

救急救命士のやりがいを聞いてみよう

人の生命を左右する仕事だけに、責任や緊張感も大きいですが、だからこそ、大変やりがいのある仕事です。決して楽な仕事ではありませんが、病院に搬送されるまでの救急救命士の役割は非常に大きく、人の命を救うためのものなので、それに応えられた時の充実感は何物にも代えがたいものです。さらに、傷病者やその家族から感謝の言葉や手紙を受け取ったときなどは、大きな喜びを感じるという声を多く聞きます。

救急救命士の志望動機を教えて!

救急救命士として働くということは、人命救助を仕事にすることであり、生半可な覚悟では務まりません。精神的にも体力的にも過酷な仕事であり、それだけ強い志望動機が必要になります。現在、救急救命士として活躍する先輩たちからは、大震災を経験して、とにかく「人の命を救いたい」という強い思いから、この仕事を目指したという声が聞かれました。「大切な人を亡くして」という人もいました。自分に今一度、こうした覚悟があるか、確かめてみましょう。

救急救命士を目指せる学科

救急救命士科

※看護学科、言語聴覚士科、臨床工学技士科、介護福祉士学科、社会福祉科(通信)以外は、アイメディカルには設置されておりません。

このページの内容は「スタディサプリ 進路」より引用しています。

「スタディサプリ 進路」はこちら