2023年01月19日
★令和5年度入学生・出願期間延長いたします!
2022年08月04日
専門実践教育訓練給付金、指定番号変更のお知らせ
2021年08月20日
9月いわき会場学科説明会・中止のお知らせ
2021年08月06日
8月いわき会場学科説明会・日程変更のお知らせ
2022年2月に実施された第34回社会福祉士国家試験で、本校6期生は合格率55.9%を達成しました!社会福祉の第一線で活躍しながら学習に励む皆さんと教職員が手を携えて成し遂げた大きな成果です!!
「通信学習で社会福祉士をめざしたいが、コロナ禍なのでスクーリング等に不安を感じる」という皆様に、本校では安心・安全なオンライン学習の対応を徹底しています。
①オンラインによるスクーリング(面接授業)を開催します。
ご自宅やご都合の良い場所で授業が受けられます。
②オンラインで個別学習相談が受けられます。
ご自宅やご都合の良い場所で個別の学習相談が受けられます。
③オンラインによる「国家試験対策講座」を開講します。
ご自宅やご都合の良い場所で対策講座を受講できます。
※ご自身でWi-Fi環境の設定とPC、タブレット等をご準備ください。※①は学校からの指示、各自治体や勤務先から移動制限がある場合に限ります。
仕事や育児との両立が不安で資格取得に挑戦するかどうか迷っていた時、説明会で「学びたいと思った時が始め時」という先生のひと言に後押しされ、本校に入学を決めました。実習に行けず、代替プログラムで学習しましたが、定期的にオンラインでスクーリングがあり、先生方や同級生たちとの繋がりを感じながら学ぶことができました。通信課程の受講、国家試験の勉強を通して、福祉について学ぶのは有意義な時間でした。
育児に加え、実務や学習から離れていたので不安がありましたが、先生方に細やかにサポートいただき、課題が終わった時は毎回大きな達成感がありました。特に実習のレポート返却時に先生からいただいたコメントは、折々に読み返す指南書になると思います。直前期までWeb講座やメールで励まされ、受験勉強も乗り切ることができました。資格取得に際し、先生方や家族に支えられました。感謝を忘れず、今度は私が多くの方の支えになりたいと思います。
社会福祉士国家試験の勉強は制度や法律等の知識はもちろん、それ以上にこれまで世界中で営まれてきたソーシャルワークの源流を学び、自分自身の実践を再評価する機会になりました。勉強を進める中で出会った偉人たちの考えは刺激的でしたが、残念ながら試験が終わるまでは一つひとつ原典にあたる時間はなく、「合格したらこの本を読む!」をモチベーションに国家試験を乗り越えました。刺激的な学びの機会にぜひ飛び込んでみてください!
随時学習内容をご説明しています。参加できない方は「WEB説明会」も開催中です。お気軽にご参加ください。
社会福祉士科の他に、看護学科通信課程もご覧ください。