> 在校生の声

在校生の声 Student Voice

アイメディカルへ入学を決めた理由や、
実際に入学してみて学んだことや感じたことなど、
在校生のリアルな声をお届け。

先輩に聞きました私がアイメディカルに入学を決めた理由!

看護師を目指したきっかけは?

中学生のときに入院した際、手術が不安だった時に、看護師の方が笑顔で声かけをしてくださったことで不安が軽減したことから私も患者さんに優しく寄り添えるような看護師になりたいと思ったことがきっかけです。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

病院附属の専門学校ではないため、複数の病院や施設で実習ができるところに惹かれました。就職時に自分に合った職場を選ぶ上で役立つと考えています。

実際に入学してみてどうでしたか?

先生方が学生1人ひとりに親身になって教えてくださいます。また、クラスメイトと協力して勉強や実技の練習に楽しく取り組むことができています。

進路活動中の高校生へ一言

アイメディカルは、看護師を目指すための専門的な知識や技術を身につけることができる施設や設備が整っています。また、授業はiPadを使用するため、重い教科書やパソコンを持ち歩く必要がないところが魅力的です。なりたい看護師になれるように一緒に勉強しましょう。

言語聴覚士を目指したきっかけは?

元々言語聴覚士という職業を知る機会があり、初めは別の進路を希望していましたが、色々な進路を検討している中でこの学校のオープンキャンパスに参加しました。その際に言語聴覚士の主な仕事ややりがいに魅力を感じ、言語聴覚士を目指すようになりました。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

最短の3年間で資格取得が目指せることと、自宅から通えることが大きな理由です。また、オープンキャンパスで先輩方や先生方の雰囲気を感じとり、「ここに来たいな」と思えたことも理由のひとつです。

実際に入学してみてどうでしたか?

専門的な勉強が多く難しいですが、先生方が分かりやすいよう工夫して授業をして下さるおかげで楽しく学ぶことができています。また、クラスのみんなと一緒に勉強をしたりご飯に行ったりと、 学校外での関わりも多く、楽しく過ごしています。

進路活動中の高校生へ一言

同じ夢を目指す仲間と切磋琢磨しながら、アイメディカルで一緒に言語聴覚士を目指しましょう!

臨床工学技士を目指したきっかけは?

幼い頃から機械に触れて遊ぶことが多く、自分自身で組み立てたり修理したりすることが好きでした。その上で将来、医療の道へ進みたいと考えていた時に、この臨床工学技士という職業を見つけました。また機械操作の中で特に人工心肺装置を扱う姿に憧れたことがきっかけです。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

アイメディカルの臨床工学技士科では、1台の機械につき数十人ではなく数人で授業を受けることができ、実際に生体を使用した研修を行うことができるからです。また、オープンキャンパスに参加した際に、実際に医療機器の使い方を知り、もっと深く、詳しく学びたいと思い入学を決めました。

実際に入学してみてどうでしたか?

1年次から基本的な知識はもちろんのこと、医療機器の仕組み、組み立て方、患者様の命を臨床工学技士が支え、繋いでいるということ、病院内でのチーム医療や命の大切さについて学ぶことができています。

進路活動中の高校生へ一言

臨床工学技士は機械についての工学を学ぶことも多いですが、医療の知識も必要なスペシャリストです。「医療機器を操作してみたい」「医療機器で人を支えたい」「生命維持管理装置について深く知りたい」という人はぜひオープンキャンパスに参加してみてください。

救急救命士を目指したきっかけは?

幼い頃地元の消防で開催された消防フェスティバルに参加し、救急車の乗車体験や仕事体験をした際に、医療の最前線で人の命を救うことの大変さや尊さなどを感じ救急救命士という職業に興味を持ったことがきっかけです。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

同じ高校出身の憧れの先輩が卒業した学校というのも理由の一つですが、オープンキャンパスに参加した際に、先生や先輩方が丁寧に学校のことを教えてくれたのと、国家試験と公務員試験のW合格を目指すにあたってのカリキュラムが整っているからです。

実際に入学してみてどうでしたか?

座学で培った基礎を救命実習で応用できるので、入学当初より医学知識が向上していると実感しています。これからも同じ高みを目指す友達と切差琢磨し合いながら頑張っていきます。

進路活動中の高校生へ一言

救急救命士は救急医療の最前線で傷病者の命を救わなくてはならない職業だと思っています。医療の勉強は難しいと思っている人が多いかと思いますが先生や先輩方が熱心に教えてくれる学校です。是非アイメディカルで一緒に勉強しましょう。

介護福祉士を目指したきっかけは?

人の役に立つ仕事をしたいと思っており、いろいろな職業から介護福祉士を知り、祖父母とも一緒に暮らしているため、介護が必要になった際にできるようになりたかったからです。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

3回ほどオープンキャンパスに参加しましたが、先生方や先輩と関わった際の雰囲気が良かったからです。そして言語聴覚士科や姉妹校であるBFのパティシエ学科などの様々な学科との合同授業があり、実践的スキルを身につけられるからです。

実際に入学してみてどうでしたか?

国内研修や学園祭などのイベントもあり、楽しい学校です。座学の授業だけではなく、実習も充実していて、学んだことを実践できるのも特徴だと思います。

進路活動中の高校生へ一言

オープンキャンパスにたくさん参加し、先生方や先輩に分からないことを質問しながら万全な状態で受験に挑むことが大事だと思います!アイメディカルで一緒に夢を叶えましょう!

スポーツトレーナーを目指したきっかけは?

昔から筋トレが好きで、トレーニングによって体が変化する喜びを知りました。自分の経験から、多くの方のなりたい体へのサポートをしたいと思ったことがきっかけです。

アイメディカルへ入学を決めた理由は?

トレーナーに必要な 「JATI」 という資格を取得できることと、アイメディカルではスポーツだけでなく医療のことも勉強できるので、将来の道が広がると思ったからです。

実際に入学してみてどうでしたか?

自分が想像していたよりも体を動かす授業が多いので、楽しく学ぶことができています。

進路活動中の高校生へ一言

トレーナーを目指したいと思っている皆さん!スポーツにかかわる仕事をしたいと思っている皆さん!アイメディカルで一緒に夢を叶えましょう!