メディカルスポーツ学科は、新潟医療福祉大学へ指定校推薦で編入学することができる!
アイメディカルで実践的な技術や知識など即戦力としてのスキルを習得した後、大学へ進学し、スポーツに関する学術的な知識や経験を積むことで、スポーツ業界に欠かせない人材へと成長できます。また編入学により、専門学校卒業の「専門士」に加え、大学卒業の「学士」の学位を取得することができます。

男・女 | 定員25名
身体を動かす楽しさを通して
人々の健康を支える
プロになる!
自分の好きな事を追求!
4つの専攻選択カリキュラムで
希望職種での就職を可能に!
スポーツインストラクター、パーソナルトレーナー、部活動の指導者、スポーツショップのアドバイザーなど、様々な職種に就くために、専攻を選択することができます。
肉体改造、健康管理、体力増強などに関する専門的な知識・技術を学び、トータルに指導を行えるスキルを養います。
子どもたちが楽しみながらスポーツと関わるための知識や集団に対する指導方法など実習を通して学びます。
シニア世代に対し、スポーツを通して健康づくりの指導を行える福祉スポーツインストラクターを目指します。
スポーツだけでなく「キレイ」を内側から引き出すボディメイクや美容に関する様々な知識を習得します。
アイメディカルで実践的な技術や知識など即戦力としてのスキルを習得した後、大学へ進学し、スポーツに関する学術的な知識や経験を積むことで、スポーツ業界に欠かせない人材へと成長できます。また編入学により、専門学校卒業の「専門士」に加え、大学卒業の「学士」の学位を取得することができます。
豊富な実技授業が魅力の県内唯一となるメディカルスポーツ学科です。
スポーツの基礎理論を学びながら、体を動かす楽しさも実感。さらに指導者として必要な能力を体系的に習得することができます。
福島県内で唯一健康運動実践指導者が目指せる学科です。
さらにスポーツ関わるに様々な職種で活躍するための資格も取得。これらの資格を武器に、希望する職種での就職を実現します。
実際のスポーツ施設でも導入されている最新機材を備えたメディカルトレーニング実習室を設置。インボディ測定から体の部位ごとの筋肉量や体脂肪量、さらには体を構成している水分、タンパク質、ミネラル量などを数値で確認できます。これにより必要なトレーニングを考え、様々な機材を使用して本格的なトレーニングを行うことができます。
医療・福祉の総合専門学校であるメリットを生かし、健康運動指導や医学的なリハビリテーションについて、より専門的に学びます。これにより幅広い対象者をサポートできるプロを目指します。
福島県内のプロスポーツチーム、FSGグループでのスケールメリットを活かした連携協力による特別授業やインターン実習などを展開。在学中から最前線の現場で実務経験を積むことができるため、就職後は即戦力として活躍できます。
全ての人々の健康的なライフスタイルを
サポートできる人材を育成する
カリキュラム!
音楽に合わせて動くエアロビクスやインストラクターの動きをまねて体を動かすズンバなどのスタジオプログラムを体験します。インストラクターとして必要なコーチングやリズム感のある動きを習得します。
水の浮力によって、関節への負荷がかかりにくくなるため障がいや肥満の方も取り組みやすい運動です。また、高齢者でも無理なくできる運動なども実践的に学びます。
スポーツにおける外傷・障がいのメカニズムを学びます。 適切な処置を学びながら、最高のパフォーマンスを発揮するための理論を学習し、実技を身につけます。
身体づくりや健康促進のための栄養管理や食事のアドバイスをするために必要な知識を習得します。体格や体調に合わせてサポートすることを学ぶことで、個々のコンディション維持やパフォーマンス向上を支えます。
FSGグループのスケールメリットを活かしたグループ企業や
姉妹校の充実した施設を利用できます!
スタイリッシュな空間で、のびのびと踊ることができるダンススタジオ。実習や授業にも最適な環境です。
姉妹校の校舎1階にあるスポーツコートで球技や体づくり運動などの実習ができます。
各種スクールの子どもたちと関わり、スポーツを通じていろいろなことを学ぶことで活躍の場が広がります。
1年次モデル授業
scroll
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1限 |
コミュニケーション概論 | トレーニング実習 | スポーツ経営学 | 測定評価演習 | PC実習 |
2限 |
栄養学 | 運動生理学 | コーチング演習 | 機能解剖学 | |
ランチタイム | |||||
3限 |
保健体育演習 | トレーニング実習 | パラスポーツ演習 | スポーツレクリエーション | 保健体育演習 |
4限 |
ストレッチング演習 | 医学概論 |
※モデル授業の為、変更の可能性があります。
2年次モデル授業
scroll
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1限 |
プレゼンテーション演習 | トレーニング実習 | スポーツフィットネス演習 | フィットネスマネジメント 概論 |
専攻別選択授業 |
2限 |
スポーツ科学 | コーチング演習 | |||
ランチタイム | |||||
3限 |
スポーツ傷害 | トレーニング実習 | 専攻別選択授業 | リハビリテーション演習 | 専攻別選択授業 |
4限 |
傷害予防 | スポーツフィットネス演習 |
※モデル授業の為、変更の可能性があります。
メディカルスポーツ学科 教員
根本 真紀先生
人々の健康をサポートし、パフォーマンスを最適化する専門家です!
県内唯一の健康運動実践指導者が目指せるほか、JATIやスポーツに関わる資格を取得することができます。
体を動かす授業が全授業の約60%であり、楽しく学びながらスポーツの基礎理論から指導方法まで幅広く学ぶことができます。
また、選べる4つの専攻があることにより希望職への就職を可能にします。
絶えず学び続け、人々の成長を感じながら共に喜び合える素晴らしい仕事です。
ぜひ本校で一緒に学んでみませんか?
メディカルスポーツ学科2年
早尾さん
郡山商業高校出身
昔から筋トレが好きで、トレーニングによって体が変化する喜びを知りました。自分の経験から、多くの方のなりたい体へのサポートをしたいと思ったことがきっかけです。
トレーナーに必要な 「JATI」 という資格を取得できることと、アイメディカルではスポーツだけでなく医療のことも勉強できるので、将来の道が広がると思ったからです。
自分が想像していたよりも体を動かす授業が多いので、楽しく学ぶことができています。
トレーナーを目指したいと思っている皆さん!スポーツにかかわる仕事をしたいと思っている皆さん!アイメディカルで一緒に夢を叶えましょう!