アイメディカルで再進学する方が
増えています!
入学生の約10人に1人が
再進学による入学です!
※2025年3月入学実績
【再進学者の学科別割合】

※2023年度実績
再進学で新たなスタートを切った
先輩の声
新たに学び直すことは、
自分のやりたいことを追求できるいい機会です。
阿部さん
メディカルスポーツ学科/
20歳で入学
インタビューはこちら
- 1メディカルスポーツ学科に再進学したのはなぜ?
- 私は健康とスポーツの関係に対し深い関心があり、リハビリやスポーツ指導など専門的知識を学びたいと思ったためメディカルスポーツ学科へ再進学しました。
- 2アイメディカルを選んだ理由は?
- スポーツと医療の両分野において専門的かつ実践的な知識を提供する環境が整っているためアイメディカルを選びました。
- 3実際に入学してみてどうですか?
- 入学する前は人間関係や授業にとても不安を感じましたが、クラスメイトとお互いに支えあい、楽しく授業を受けることができています。
- 4再進学を考えている方へのメッセージ
- 新たに学びなおすことは、自分のやりたいことや興味があることを追求できるいい機会だと思います!特にメディカルスポーツ学科は知識と実践が結びつく分野なので一緒に頑張りましょう!
もう一度スタートを切りたいと
思いました。
安藤さん
言語聴覚士科/20歳で入学
インタビューはこちら
- 1言語聴覚士科に再進学したのはなぜ?
- 一人暮らしを続けながら大学に通い続けることが大変になり、大学を退学しましたが、夢を諦めることは出来ずもう一度スタートを切りたいと思いました。
- 2アイメディカルを選んだ理由は?
- 最短の3年で国家資格が取得できることや国家資格合格率の高さにも魅力を感じました。
- 3実際に入学してみてどうですか?
- 大学と比べて先生との距離が近く安心感があり、先生方が優しくとても通いやすい環境だと思っています。
- 4再進学を考えている方へのメッセージ
- 様々な理由で再進学を考えていると思いますが一緒に頑張りましょう!
後悔のない選択を
してほしいです。
庄司さん
臨床工学技士科/20歳で入学
インタビューはこちら
- 1臨床工学技士科に再進学したのはなぜ?
- 一浪した際にもう一度自分のやりたい事について真剣に考え、臨床工学技士という仕事に興味を持ったからです。
- 2アイメディカルを選んだ理由は?
- 他のどの学校より実習に力をいれており、より実践的な実習が出来る学校というところに魅力を感じ選択しました。
- 3実際に入学してみてどうですか?
- 年上なのでクラスでうまくやっていけるか心配でしたが、クラスの人は年齢等を気にせず接してくれて、とてもいい関係が築けていると思います。
- 4再進学を考えている方へのメッセージ
- その学校ではどんなことに力をいれていて、どんな取り組みを行っているのかをよく調べ、自分のやりたいこととよく照らし合わせながら考えて、後悔のない選択をしてほしいです。
学びを武器に
「なりたい自分」への夢を叶える
アイメディカルへ
再進学した全員が
希望する業界へ就職!

※2022年3月卒業生実績
就職先を探すことができます。


検定実績も抜群です。
看護学科
看護師
国家試験合格率
※2023年3月卒業生実績
介護総合マネジメント学科
介護福祉士
国家試験合格率
※2023年3月卒業生実績
再進学者を対象とした
学費サポートも充実
専門実践教育訓練給付金
最大112万円支給
対象者
被保険者期間が2~3年以上の方(詳しくはお近くのハローワークに
お問い合わせください)
学費の最大70%が給付される
社会人対象の「教育訓練給付制度」で
学費負担を軽く!!
教育訓練給付金制度の対象学科は?
申請から支給までの流れは?
STEP02
ハローワークに相談
キャリアコンサルティングの
実施や要件の確認
STEP04
入学1カ月前までに
ハローワークに支給申請
STEP05
入学
在学中は6カ月毎に支給申請
STEP06
卒業
1年以内に資格取得し
就職した場合は
追加支給
給付金はいつ支給されるの?
給付金の支給申請後、7日~10日程度で指定した口座に給付されます。
社会人を対象とした
入試制度があります
出願方法 |
スマホからWEB出願システムにアクセスし、必要事項を入力。 WEB出願システムはこちら ![]() |
---|---|
社会人 入試日程 |
2025年10月25日(土) 2025年11月15日(土) 2025年12月20日(土) 2026年1月24日(土) 2026年2月14日(土) 2026年2月28日(土) 2026年3月14日(土) 2026年3月28日(土) |
選考方法 |
書類審査、面接試験、筆記試験 |
\選考料・面接試験が免除になる/